ずばりもう最初から書いてしまいますが、ボクが嫌いな人は、
話を聞いたフリをめっちゃするけれど、恐ろしいほど話を聞いていない人です。
話を聞かない人はその場でイラッとします。仏といわれたり天使といわれたりするボクでもやはり少しはイラッとします。おそらく一般人の10分の1はイラッとします。(つまりほぼしないけど、します)
でもね、話を聞いたふりをして実は全く聞いてない人は、その場では分からないんです。その後の言動でその事実が分かってくるんですね。だから、イライラもボチボチ募ってくるんです。おそらく一般人の5分の1はイラッとします。(つまりほんの少しだけイラッとします)
話を聞いたふりをして実は全く聞いてない人の傾向は妙に「はい」が大きいのです。そしてはっきりと言うのです。そして目を凝視してきます。あと、こっちが聞いたことと答えることが結構ズレてたりします。
そうか、これblogを書いてて思ったけど、ボクはこんな人が嫌いなんじゃなくて、ボクの期待を大きく裏切られることにがっかりしてるんだなって、自己分析出来ました。
別に嫌いじゃないですね。そもそもボクは人を嫌いになることは一般人の1000分の1だったです。
落差が大きいと信頼は失いやすい。
これ思いました。話をすごく聞いたフリするのに全然聞いてない人と、最初から話を聞かない人だと、やっぱり前者の方が信頼を失いやすいです。なぜならば、こいつは返事だけしかしないとか、どうせ次も聞いたフリするだけだろうなって思うからです。
でも、後者ならまだ余地はある。興味のないことだったのかと、聞いてくれさえすればまた変わるかもって思えるからです。
期待した分、がっかり感が大きいから次はもういいや、ってなってしまいがちです。だから、聞いたのなら、その後の行動がめっちゃ大事になってくるわけです。
すぐする詐欺。
やるやる詐欺。
それに引っかかったようなもんだから、もう二度と話さない頼まないになってしまうんですね。
本当これは気をつけた方がいいと思います。聞いたフリだけは絶対しない方がいいかと。
で、これは相手側の場合の話でしたが、今度は自分の場合。
期待するからがっかりするし頭にもくる。
#彦根 からおはようございます
対人関係において最も罪なことが相手に対しての期待なのだと思います。自分がこうしてるから相手もこうすべきと反応を求めるというのはエゴなのだと思います。イライラモヤモヤの原因は全ての責任を他人に投げることが原因なんですよね。#人のため周り回って人のせい— イトーちゃん1.41421356… (@SOMASOMA0416) 2018年10月23日
確かに。相手に期待するからイライラモヤモヤするんですよね。主体的に自分を生きていくのならば相手の行為によって心は左右されないです。まさにいうとおり。
でも、全く期待しないというのも無理な話で、多少は期待する方がいいって話。期待は成長を促すという研究結果も出てます(ピグマリオン効果)。以下のblog参照。
まとめます。
対人関係において最も罪なことが相手に対しての期待で、それによって感情が激しく揺さぶられるのだけど、全く期待しないのはちょっと無理だから、理想を追い求めつつも、まあ、出来なくてもいっかー、くらいの感じで思ってるのがいいかなって思いました。完璧な理想通りだと神や仏の領域ですからね。目指しつつ、出来なくてもそれでいい。そんなアンニュイな気持ちでいるってことで落ち着くのはいかかでしょうか?
目指さないのは主体性の放棄です。
でも完璧を求めると不安定になります。
適度な心持ちで、ゴキゲンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
感想はレターポットまで。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/14303
TwitterやFacebookでシェアしてくれたら超ゴキゲンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー