LINE@
LINE@にて悩み相談受付中

LINE@の質問回答 〜Q.親に終活への意識を持って欲しい〜

LINE@でこんな質問をいただいた。これはかなりの想定外。全然来ると思ってなかったパターンの質問だ。

親に終活の意識を持ってほしいか〜。

 

結構これ考えたんだけど、ほんとちょっと難しかった。

というのも、ボクにこの意識がないから。今現在ボクの個人的心情として、親に終活の意識を持ってほしいって思ってないからなんだよね。あと終活ってことが具体的に何を指すのかイマイチ分かってなくて。保険証書の場所とかをちゃんとしてほしいとか、もし隠し子がいたら教えていてほしいってことかな?(相続大変だからね)もしくは無駄遣いせずに入院費や介護施設代を貯めておいてねってことだろうか。ちょっと分からないけどボクはそんなことが浮かんだ。

 

そもそも親はそれをする必要がないと思ってるんだよね。もしくは面倒臭いと思っているとか、優先順位が低いとか。この3つが思い浮かぶけど、必要がないと思ってるのが1番の理由の気がするね。

 

これを、

 

①した方がいい

②しなくてはいけない

③するべきだ

④したい

 

これらのどれかに相当苦労すると思う。数字が高くなるほどやってくれる確率は高いけど、今回はとりあえず1番ハードルの低そうな①した方がいいを思ってもらうための案を書いてみるね。終活うんぬんというよりも、そうではなく一般的に考えてみるね。本人が全然必要と思っていないことを、した方がいいのかな?って思うために何が必要なのかを。

 

まず前提として、きっと大切なのは根気だ。終活って問題だから根気よく待ってる間に…ってなることもあるだろうけど、でも根気は必要だ。だから緩やかで豊かな気持ちでいてね。

 

終活が大切だと伝えることも、緩やかにね。焦って伝えても相手は反発するだけだから。全然こっちはそんな気持ちはないのに、「そんなに早く死んでほしいのか?」なんて誤解されて伝わる場合もあるからね。それはきっと辛いことだよ。だから緩やかにね。

 

そうだね、タイミングを見ながら緩やかに話した後は、実際に自分がしているところをみせるのがいいかな。なぜこれをしているのか。これをしてこんな未来を築きたいから、お父さんやお母さんにもしていてほしいと伝えることかな。きっとそれは本気度が伝わるから。でも思いつめた感じではなく、あくまでいい未来を創るためにね。

 

もう一つは、手伝ってあげること。それも大事だと思う。基本重い腰の状態だから、支えてあげないとね。出来ることは手伝ってあげることは大切だと思う。でもだからこそ一緒の時どう過ごすかが大事かな。

 

最後にまとめていくね。

 

本人が必要ないと思っていることをやってもらうのはかなり苦労するよ。だから根気よく焦らず、相手の気持ちも配慮しながら伝えようね。そして、まずはした方がいいのか?って気持ちになってもらおう。そこがスタートだよ。本人たちはまだ腰が重いと思うから、手伝ってあげようね。こういったことが手伝うことができるのも、きっと普段どう過ごしているかが鍵になると思う。

 

きっと日常の接し方が大切なんだろうね。そこに、うまく終活の話を織り交ぜてね。

 

 

ボク自身が親に終活をもっと意識してほしいとか、ちゃんと準備してほしいとか思っていなからうまく答えれてないと思うけど、こんなことを思っています。

 

ではゴキゲンな大晦日を^^

少しでもあなたの役に立てますように。

 

さあ、自分の人生を愛そう。