ゴキゲンよう、藤田です。
ボクの家では紫陽花が咲き始めました。まだこれからたくさん咲きますが、まずは最初の開花がこれ。季節ごとにその時にしかないものが見れるって素敵なことだと思います。四季折々があることやただそこに花があることに感謝です。
では今日のblogです。
facebookを見ていると、すごく共感した投稿が流れてきました。それをシェアするのでまずはご覧ください。範囲は公開になっているのでシェアは大丈夫なはずです。ね、山本さん。
「まだ、こんな危ないことやらせてるの⁉️」
「落ちたら誰がどう責任取るんだ⁉️」
そんな声も聞こえてきそうですが・・・、全国的にどんどんプログラムからなくなっている組体操、うちの小学校ではまだやっているのです。
そして、案の定、このてっぺんの女の子、練習中に落下しています。
実はうちの長女なんですけどね。
しかも、背中から落ちて頭部を打っています。
でもね、この経験はうちの長女にとって、とてもすばらしい体験になりました。
落下した当日、先生から連絡があり、すぐ病院に連れて行きました。
が、幸いタンコブだけで済んでいます。
(おそらく、柔道を習っているおかげで、落ちた衝撃を無意識のうちに軽減したのでしょう)
で、その後、長女のすぐ下の、ある女の子のお母さんから電話をいただきました。
「うちの娘のせいで・・・」って。
でも、そうじゃないんです。
うちの娘も言っていました。
「誰も悪くない。たまたまバランスを崩しただけ」って。
落下したのがゴールデンウィーク前だったのですが、ゴールデンウィーク明けすぐに練習が再開されました。
その時の感想を長女は「とっても安定していて立ちやすかった」と言っています。
そして、こうも。
「みんなで乗りやすくするためにどうしたらいいか考えてくれたんだって」って。
そして迎えた当日。
見事にタワーは完成しました。
全く不安なくキレイに立ちました。
確かに落下の仕方を一歩間違えれば大惨事なるかもしれません。
が、そのリスクを取り、あるいは乗り越え、みんなで一致団結して立った、そのてっぺんをうちの娘は誇らしく思ったでしょう。
みんなを信じ、助け合うことで生まれる力強さを肌で感じたのだと思います。
身体はちっちゃいですが、心は大きく成長した運動会でした。
事故が起こらないよう万全を期す必要はありますが、失敗して初めてわかること、その中で生まれる力強い団結もあると思います。
いい経験をさせていただいた学校と、長女の仲間たちに感謝感謝です!
もう言いたいことは全部書いてくれているので付け足す必要もないのですが、ボクなりの意見や感想をシェアしたいと思います。
ボクは先日ゴキゲンフェスというイベントを主催しました。そのゴキゲンフェスのスローガンは、「やってみよう、やらせてあげよう、大丈夫」でした。
これは、まさにこういうことを伝えたくて決めたスローガンなんです。
自分で、自分たちでやってみるって子どもにとってものすごく価値のあることだと思うのです。そして、不安がありながらもそれを見守るのも子どもたちに必要なことだと思うのです。
誰かのためにとか、困難を乗り越えていく力とか、人を信頼するとか、幸福を感じながら生きていく上で大切なことって、こんなことからすごく学べると思うのです。文面からは改善の工夫だって学べているんです。
そして見守る方も、チャレンジさせてあげる心を持ちながら、最善の準備をしておく。それも大切なことなんです。この組体操も大きな事故が起こらないように何度も練習してきただろうし、本番でも先生が下で受け止める準備も出来ています。リスクはとるが、それに対する備えは十分に取っておくってことですね。
ボクはこの投稿を読んで、あるblogを思い出しました。
ある幼稚園では陶器の茶碗を使っているそうです。一般的にはプラスティック系が多いと思いますが、あえて割れやすい陶器の茶碗を使うことによって、丁寧に、大切に扱う心や育んでいるとのことでした。
両者に共通することは、少しのリスクをとって人として大切な心を育む教育をしているということです。
安全、安心を前面に打ち出しリスクを全く取らない教育は、人として大切なこと育むことはできないのだとボクは思います。
失敗したこと、痛い目にあったことから学ぶことはたくさんあり、それを経験して成功したという事実は、その時の充実感や達成感を大きく高めてくれます。その経験は人に対する優しさも育み、人として良識ある人間になっていく。
ボクはそう思います。
リスクを取らせてあげてますか?
そのために何かしてあげてますか?
とまあ、深く考えなくても
やってみよう
やらせてあげよう
大丈夫。
それだけ心に留めておいたら、それでいいのかもしれませんね。
では、今日もゴキゲンで。
あと、ボクがシェアした文章、登場人物みんな素敵でしょ?
それ見ただけでも、ボクは温かい気持ちになってゴキゲンです。
ーーーーーーーーーーーー
カウンセラーの必要のない社会をつくります。
学びのないオンラインサロン(継続クラファン型)経営してます。セミナーを受けてくれたりblogやツイートを見て、このボクのゴキゲンを広く知ってほしいと思っていただいた方に応援、支援してほしいです。そしてもっとゴキゲンな活動をさせてください。人を、そして日本を緩やかに豊かにゴキゲンにしていきます。
ボクを応援してもらう支援型コミュニティー ゴキゲンホーム(現在24人)
※支援者に対価報酬的メリットはありません。
※今はそのほとんどがゴキゲンセミナー開催の交通費となってます。(2019.5月現在)
ーーーーーーーーーーーーーーーー