LINE@
LINE@にて悩み相談受付中

高1の息子が全くSNSやらないのが心配なんです。

どぅおもゴキゲンです。世界で唯一のゴキゲントレーナーをやらせてもらってます。些細なことにも大きく影響を受けてしまう人、落ち込みやすい人、傷つきやすい人、繊細な人が生きやすくなるために活動しています。(HSP傾向がある人は特に)

 

今日はあるサイトの相談を見て、ボクなりの考えを書いてみます。「心配」の悩みです。

 

ダレカちゃん
高一の息子のことです。
全くSNSをやりません。
周りの子はTwitterやインスタなどのアカウントを持っていて、楽しくやりとりしているのに(クラスや部活の保護者会での他の保護者との会話から知りました)息子は興味が無いのかTwitterもインスタもアカウントすら作ろうとしません。
LINEはしてます。友達とも連絡先を交換していますが、部活のことや遊ぶ約束、宿題の範囲など必要な時以外は連絡を取り合っていません。
雑談的なことでは一切LINEもしない状況です。(スクリーンタイムで、スマホを管理しているので使用状況がわかります。あまりにもLINEの使用時間が少ない)
なので、友達との関係がうまくいっているのか仲間はずれにされていないのか不安で心配ですし、もっとSNSを使って積極的に友達とコミュニケーションをとってほしいと思ってしまいます。
学校に行きたくないや部活に行かない(たまにサボりますが)などはないです。

 

こんな質問が届いていました。

まず1番言いたいことは、このお母さんはしっかりと息子に愛情を注いでいるってことです。愛情がなければこんな心配はしないし、わざわざ悩み相談をすることもないからです。ネグレクトが社会問題になっている中でこのお母さんのように愛がある人は素晴らしいと思います。

 

がしかし、最初に結論を言ってしまうと、心配しすぎとボクは思います。ちょっときつい言い方をするならば、お母さんが自分の常識だけで息子を見て、本来の息子の楽しさに目を向けてないのかもしれません。

 

この文章しか見てないので詳細は分かりませんが、周りの子はSNSで交流するのを楽しんでいるかもしれないけど、息子さんはただそれに興味がないだけで自分なりの楽しさはそれなりに味わっているのかなと思います。年頃の子はSNSを楽しむのが当たり前というのがお母さんの常識になってて、それをしない息子は楽しんでいないと思っているんですけど、

 

周りの子はSNSが楽しい=息子もSNSが楽しい

 

これは大局的に見ると=の事柄でないんですよね。ここを=で結ぶなら、

 

周りの子は楽しいことがある=息子も楽しいことがある

 

でいいんです。ここをSNSにしなくていいんです。

 

ラインは登録出来てるようだからもうそれで十分です。で、ここに部活のことや宿題の範囲以外に「遊ぶ約束」が入っているんですよね。ラインはほぼ何かかしらの伝達手段だから、ここに遊ぶ約束が入っている時点で息子さんは少なくてもひとりぼっちではないでしょう。

 

そして、友達と上手くいってるかどうか心配するのは分かります。人間関係で悩んでいたとしたらすぐにも改善してあげたいですもんね。ボクも親だから分かります。でも、もっとSNSを使って積極的に友達とコミュニケーションをとってほしいとはボクは思いません。ボクは自分のペースで楽しんでくれたらそれで十分です。

あと、ボクなら高校生のスマホのスクリーンタイムの管理はしません。中学ならまだギリしてもいいと思いますけど(ボクはしません)高校生ならもうある程度は放任という愛も必要かと思うんです。明らかにおかしい場合は別ですが、特にこの息子さんの場合だと見る限りすごく健全だと思います。支配という愛は相手にとっては枷です。それこそ楽しい日々を送れなくなる可能性もあるんですよね。

 

まとめます。

自分が思う楽しさと周りの子が楽しいと思ってることは違います。そして(文章を見る限り)息子さんは楽しんでいます。心配は度が過ぎると自分も相手も苦しめることになるからもう少し柔らかく。でも、この息子さん、愛あるお母さんの元に生まれてきてホントよかったと思ってるはずですよ。そりゃ声に出していうことはないでしょうけどね。

 

この質問を読んで思ったことは概ねこんなことでした。

では今日もゴキゲンで😳

 

 

人をゴキゲンにするオンラインサロンを月1,000円で開いています。毎日ほぼ2投稿しているのでよかったら覗いてみてください。上の画像クリックでリンクに飛びます。

 

 

 

少しでもあなたの役に立てますように。

 

さあ、自分の人生を愛そう。