LINE@
LINE@にて悩み相談受付中

言いたいけど怖さがあるので言い出しにくい人、言いたいけど言ってしまったらその人のためにならないと思う人。

ゴキゲンよう。

最近暖かかったのにまた寒くなりました。半袖半パンで寝てるとえらい目にあいました。今もちょっと震えています。服を着ればいいだけの話なんですけどね。

 

さて、今日のblogです。

 

「言わなくても分かってほしい」は相手に対する自分勝手な期待でそんなことなら言えばいいだけだけど、「言えないのを分かってほしい」はなかなか解決しにくいことですね。これについて悩まないようになるためには、「分かってもらえないこともあるよね」くらい思うしかないかもです。

 

こんなツイートをしました。でね、LINE@でこの文章を見て感想や意見を求めると二人からメッセを送ってもらえました。

 

 

まあまあラッキーさん

おはようございます(*^^*)
今回の内容に、えっ?!私の事じゃん??って思ったので、
ちょっと書いてみようかなぁ。と思いました。

『言おう・伝えよう』と、頭の中にはずっと有るのに、
その時時の相手の話だったり様子だったりを
見たり聞いたりしている内に、
段々と言う機会を逸してしまう。

そんなとき、自分の中ではいつも(´Д`)ハァ…💧 です。

やっと口にだしたら、
「なんで言わなかったの?」
「言わないと解らないよ!!」

この言葉に、再びの落ち込み気分になるのですよね。(笑)

私の母は、とってもとっても厳しくて、忙しい方でもあったので、
小さい頃から普通の子供のように、
〇〇欲しい!とか、
〇〇行こう!とか、
〇〇買って!とか、
〇〇食べたい!とか、言ったことが有りません。

何を言っても怒られるような気がするからです。
だから、
学校で必要なものを買わないとイケなくても、
言い出せなかった自分がいます。
なので、持たずに学校へ行って、
学校で又、叱られるという悪循環。(T_T)

具合が悪くても、黙って学校に行くという。

結果、先生にバレて母に電話が行き、
仕事を中断させて迎えにこさせてしまう。。。
タクシーの中で、
なんで言わなかったの!!
お弁当は?なんで食べなかったの??!!
帰ったら、ご飯食べて寝てなさい!!

具合が悪くても普通の子供みたいに
世話を焼かれたことが有りません。

いつもいつも、親の顔色や行動を伺っている子供でした。

だから、結婚した今に至っても、【言えない】んです。

旦那様は極々普通の方ですので、
言えばそれなりに対応してくれるのですが、
言うまでにかなりの勇気が要ります。

言ってこれなかった長い年月・・・。
今は言えるようにする《努力》が必要になっています。

旦那様には、こんな私の
【言えない】が、全くもってさっぱり解らないらしく、
私自身は
【言えない】事と、【通じない】事のダブルパンチです。

結婚して10年は過ぎましたが、
やはりその○倍は母と一緒に過ごしていた訳で・・・。
なかなか普通の方のようには言えません。

でも、でも!!
そんな母のおかげで、
私自身は相手が言う前に、相手の事を読み取る、考えてあげられる、そんな力が付いているように思います。

 

なるほどです。お母さんが厳しく忙しい人だったからなかなか言い出せない環境で育ったのですね。それが元で今でも言葉にするのが勇気がいると。それでも最後は母のおかげで身についたこともあるって感謝しているって素敵だと思います。めっちゃいい考え方だと。物事には必ず両面があるから、こんな捉え方が出来ればゴキゲンになりやすいと思います。

 

もう一人はこんなことを。

 

 

大人買いさん

お疲れ様です(^-^)

私が基本、「言ってくれないとわからない」って思ってるから、「言わなくてもわかって欲しい」とはあまり思ったことないです。

でも、熱があったり しんどいって伝えてるのに何もしてくれない時は「言わなくてもわかって欲しい」「熱あってしんどいのに、『お願い〇〇して』って言わないとわからない?」「言わなくても気付いてしてよ!」と思ってしまいます。

しんどくて自分に余裕がない時だから余計に。

自分も気づけてない時いっぱいあるのにね。

「分かってもらえないこともあるよね」

って思えたら楽やし、一言自分で「しんどいから手伝って」って お願いすればすむことなのにね。

でも そこはやっぱり 言わなくても気付いて欲しい、そんな人になって欲しい、と思ってしまうのです。

自分は言ってくれないと分からないから、言わなくても分かって欲しいとはあまり思わないのはいいことですね。わがままな人だとこれが出来ない。自分勝手な人もいるのがこの世の中ですから。体がしんどい時とかのネガティブ状態にはそうではなく言わなくても気づいてよってのもめっちゃ理解出来ます。今辛いんだからちょっとは気をつかってよ!自分のことくらいは自分でしてよ!みたいな感じでしょうか。

言わなくても気づいてほしい人になってほしい。ボクもそう思います。特に自分の子どもたちのことです。しんどい時にちゃんと寄り添ってあげるとか、ちょっとした変化に気づく。そんな人間になってほしいと思います。これを言葉で言ってしまうと、なんだか命令しているような気持ちになるし、主体性を育てることが出来ないんじゃないかとも思ってしまうから言いにくいんですよね。

 

前者のラッキーさんは、言いたいけど怖さがあるので言い出しにくい。

後者の大人買いさんは、言いたいけど言ってしまったら相手(子ども)にとってどうなのと思い言いにくい。

 

こんな感じでしょうか。同じ文章からでもフォーカスするところが違ってなるほどな〜って勉強になります。

 

ラッキーさんの事例に対する3つの提言

ボクはこんなことを思います。

 

①言える勇気を今よりも持つ。

②言わなくても落ち込まない心の耐性をつくる。

③この事象に新しく意味付けする。

 

概ねこの3つが出来たら普段からゴキゲンを選ぶことが出来るようになります。

①言える勇気を持つ

シンプルに今よりも言える勇気を持つことです。これが3つの中で一番難しいかもしれませんが、出来れば持ってほしいと願います。

それは、心でそう思っている自分を大切にすること。自分と向き合って、今思っていることを出来れば素直に表現することです。きっと見える景色が変わっていきますから。ほんと勇気が入りますが、頑張ってほしいと思います。ボクらは過去の積み重ねで生きているのではなく、今の積み重ねで今の気持ちと未来を作っていきます。だから、頑張ってください。

 

②言わなくても落ち込まない心の耐性をつくる。

これは今よりももう少しだけ楽観的に生きていくことです。言いたいことまた言えなかったけど、ま、いっか〜くらいに心の余裕を持つことです。チャンスはまたあるしとか、そんなことを思ってうまく気持ちを切り替えていくことですね。それも効果があると思います。

 

③この事象に新しく意味付けする。

これはラッキーさんもう出来てるんですが、物事をポジティブに見ることですね。ラッキーさんは今までの経験から相手の事を読み取る、考えてあげられる、そんな力が付いていると考えています。これって本当いいことだと思います。これはこの事例だけでなく、ありとあらゆる事象に対応出来るので、このblogを読んでくれてるあなたも何か嫌な出来事に遭遇したら、新しい意味付けしてみてください。問題を問題のままにしておくよりもずっといいですから。

 

とか書きましたが、これを実践するのはすぐには出来ません。ちょっとずつです、ちょっとずつ。

 

ちょっと勇気を持って、ちょっと楽観的になって、ちょっと新しい視点を持ってみる。

 

そんな感じで緩やかに豊かに、です。

 

大食いさんの事例

大食いじゃなかった、大人買いさんだった。

 

主体性を育てるために今は黙る。

 

そう考えることはとってもいいことです。言葉にしないという選択はとっても正しいです。それを強く信じてください。言わないといけないのかな?言った方がいいのかな?なんてことはあまり考えずに、黙るという選択が正しいんだと信じればそれでいいと思います。大丈夫です。

 

自分自身が実践しているなら。

 

出来ている出来ていない関わらず、自分自身がそんな人間になってほしいと思える人間になろうと実践している。そうすればきっと伝わります。そしてあなたは実践しているから大丈夫です。ホントに。

 

人に感謝できる人間になってほしいなら自分が人に感謝する。

気づける人間になってほしいなら自分が気を配る人間になる。

でも気を配りすぎてしんどい思いをしてほしくないなら、まずは自分が気を配りすぎない。

 

そんなことです。

なってほしい人物に、まずは自分が向かっていく。それがいいと思います。(でもなれないって落ち込まないメンタルも持ってね)

 

 

ということでここでいきなり耳寄り情報です。

 

5/11、大阪でゴキゲンセミナーを開催します。今日書いたblogのようなこともたくさん話します。

 大阪市平野区平野市町3-12-15 Motto

15:00〜18:00までです。参加費は1,000円。

 

きっとゴキゲンになりますんで、よかったら全国各地からのご参加をお待ちしております。

 

 

ーーーーーーーーーーーー

カウンセラーの必要のない社会をつくります。

そのためにもっともっと広く活動し、一人一人がもう少しだけゴキゲンを選択できる社会を創りたいので、応援してほしいです。

ボクを応援してもらう支援型コミュニティー ゴキゲンホーム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

少しでもあなたの役に立てますように。

 

さあ、自分の人生を愛そう。